シナリオタイトルを選択すると詳細が確認できます。
「ボクの学園生活に恋人がいないわけがない」(GM:こう)
GM自己紹介
今日和、こう、と申します。
普段は個人卓でGMを中心に、コンベでは主にPL、たまにGMをさせて頂いております。
RPと、卓全員で協力プレイからの全員ハッピーエンドを好みます。
皆幸せになーあれ。
GMが考えるエリュシオンの魅力
きっと皆様津山さんのインタビューをご覧になっていると思いますので、もうほとんど語れることもありませんが。
私がエリュシオンってどんなシステム? と聞かれた時はまずはデートシステムについてお話します。
まず「デート表」という言葉だけで面白いしキャッチ―ですよね。好き。
なので、特徴はと言われたらデートが出来ることなのですが、魅力と言われると、やはり作り込まれた世界観と、その分それぞれのGMがシナリオを展開出来る可能性の広さ、でしょうか。
焦点を合わせて掘り下げられる項目が沢山あって、とても長く遊べるシステムだと思います。
あと、ルールブックがフルカラーで素敵なイラストが多いのも見て分かる魅力の一つだと思います。
エリュシオンはいいぞ。
シナリオ
「ボクの学園生活に恋人がいないわけがない」
あらすじ
PCは全員才能に溢れ、最初からレベル5の実力を持っている。
しかし、恋人がいないという事実が絶望的なまでにやる気を削ぎ、実力を全く出せず初陣もまだだ。
物語のような出会いを求めて早数ヶ月。いい加減諦めようかと思ったある日。
ツンデレ妾金髪ゴスロリ美少女悪魔と、軽薄黒髪イケメン堕天使が転校してきた。
というか、クラスメイトにも魅力的な人がいる!
君達の意識は覚醒する。
さあ、もう実力はある! 全てを投げうって恋愛をしよう!
そして、リア充度(好意度)の分だけ実力を発揮して、レベル1用のボスなんて粉砕しよう!
チートPC達がリア充になろう系シナリオ「ボクの学園生活に恋人がいないわけがない」
宜しくお願い致します。
キャラクター作成方法
サンプルキャラクターを選択(ゲームマスター作成)
※ボス戦までの獲得好意の数に準じたレベルのキャラシをご利用頂きます。
参加者区分
TRPG初心者:歓迎
システム初心者:歓迎
プレイヤー人数
3人~4人
備考
アウルはハウスルールで調整します。
卓全員で仲良くRPしたい方、デートを満喫したい方に向いておりますが、明確なPC1になりたい方、平均的にあらゆる要素をお楽しみになりたい方には向いておりません。
どうぞ宜しくお願い致します。
「第一次カツサンド戦争」(GM:最上のどか)
GM自己紹介
GMを担当させていただく「最上のどか」です。
現在はクラウドゲート株式会社WTRPG10「ファナティックブラッド」にてマスターとして活動させていただいております。
TRPGは大学時代の卓ゲサークルの友人と、今はオンラインセッションを中心に行っていました。エリュシオンTRPGはGMどころかプレイも初めてとなりますので、世界観の蓄積で頑張ります。よろしくお願いします。
GMが考えるエリュシオンの魅力
良い意味で「青春」と「中二病」がたっぷり詰まった作品だと感じています。
青春時代はどんなことにもエネルギッシュで、それが恥ずかしいとか、恥ずかしくないとか、あんまり考えたことありませんよね。
あの日のノスタルジックな記憶を存分に追体験できるのが一番の魅力だと思います。
シナリオ
「第一次カツサンド戦争」
あらすじ
パンが美味しいことで有名な、学園内のとある購買部。ある日、店先に1枚の告知ポスターが張り出された。
「1日限定、カツサンド販売!」。
それは、汗と涙が滲む壮絶な戦いの始まりを告げるものだった。
決戦の日が近づくにつれ、浮足立つ学園関係者たち。しかし、その陰では謎の食の過激派集団「PEF団」がとある作戦決行の日を虎視眈々とうかがっていて――
キャラクター作成方法
サンプルキャラクターを選択(ルールブック掲載)
プレイヤー人数
3人~4人(推奨:4人)
備考
購買部のパンをめぐるコメディシナリオです。状況によっては戦闘以外のギャグ展開でシナリオ脱落もあり得ます。とはいえ、普通にプレイしていればそうそうないと思いますが。。。
エリュシオンTRPG初心者GMのため「基本ルールブック」のみ使用します。よってサンプルキャラクターも同書籍掲載のものを使用します。各ジョブ1枚ずつはGMも印刷していきますが、被りの制限は設けないため、参加希望で使いたい特定のジョブもある場合は、ご自分で印刷してきていただくと確実です。
「ドキッ!撃退師だらけの肝試し大会」(GM:ひよこ)
GM自己紹介
ひよこです。普段は仙台のコンベンションで遊んでいます!PCやNPCの関係性を構築しながら遊ぶのが好きです!うちよそってやつですね!!
GMが考えるエリュシオンの魅力
「デート」のシステムが好きです。なんか可愛くないですか!?
学園生活に恋愛はつきものですから、甘酸っぱかったりほろ苦かったりする恋愛要素をシナリオに盛り込みたくなりますね。
シナリオ
「ドキッ!撃退師だらけの肝試し大会」
あらすじ
「夏といえば肝試しでしょ!」
誰からともなく提案されたその言葉を発端にして、PC達は肝試しを行うことになる。
舞台になるのは森林地区にあるなんかそれっぽい神社みたいな所。
境内にあるペンライトを回収して、出発地点に戻ってくるシンプルな肝試しだ。(肝試しにシンプルもクソもあるのか?)
夏の夜に暗闇の中で二人きり、こんなにドキドキするシチュエーションがあるだろうか?青春ど真ん中の君たちは、一時だけ天魔のことを忘れて肝試しに興じるのだった。
キャラクター作成方法
サンプルキャラクターを選択(ルールブック掲載)
プレイヤー人数
3〜4人
備考
エリュシオンのGMをするのは初めてです。みんなでルールブックと睨めっこしながらワイワイやりたいです。よろしくお願いします。
「歓楽の先」(GM:リンクス)
GM自己紹介
リンクスと申します。
キャラクタープレイ大好きGM/PLで、キャラロールの多いシステムを贔屓に遊んでいます。
最近はネトゲにどっぷりでTRPGをサボり気味です。
1〜2ヶ月に1回のコンベンション参加とオンセが主な活動頻度です。
GMが考えるエリュシオンの魅力
学園モノで、キャラクリに自分の中の中学二年生を大いに反映させるとどうなるか?
そう、学生のあの日になりたかった自分をつくりあげることができるんです!
例えば…
・俺は人とは違って、特殊な能力が…くっ、静まれ俺の右腕!!
・実は1000年生きているが、面白いから人間に紛れて生きておるのじゃ。ふぉっふぉっふぉっ♪
・私の使命は、敵から人類を救済すること。今日もみんなのために戦います!
などなど。
そのような、かつて自分がなりたくてもなれなかった中二病全開のキャラクターで、学園生活を送ることができます。
もちろん学園モノですから、恋愛は不可欠です。
学園マンガを読んで「あまずっぺぇ〜、自分も高校生に戻りてぇ〜〜〜」と思っても戻ることは叶いません。しかし、エリュシオンなら久遠ヶ原学園という場所で、ロマンスを楽しむこともできます。
ぼくのかんがえたさいきょうのキャラ(ただしレベルはシナリオ/ルール準拠)で、恋愛しながら学生生活をエンジョイできる!
それがエリュシオンの魅力です。
シナリオ
「歓楽の先」
あらすじ
最近流行っている、話題のMMORPG「FINAL FANTASIA ONLINE」。
久遠ヶ原学園にもハマっている学生がちらほらいる。学園としては、ゲームによる夜更かしのしすぎで寝坊する生徒が出てきて困っており、風紀委員が対策に乗り出そうとしていた。
そんな平和の裏側で、生徒が何名か行方不明になっていた。理由は不明、前日まで元気に学園へ通っていた生徒達が忽然と姿を消した。
この行方不明事件の解決のために、生徒会が動き出す。
この久遠ヶ原学園で、一体何が起こっているのだろうか…!
キャラクター作成方法
サンプルキャラクターを選択(ルールブック掲載)
プレイヤー人数
3〜5人
備考
特になし
「久遠ヶ原へようこそ」(GM:りう)
GM自己紹介
りうと申します。
最近は仙台で友人同士でオフラインで遊ぶことが多いですが、TRPGを遊び始めた頃はオンラインで遊ぶ機会が多かったです。
猫とラーメンが好きです。
GMが考えるエリュシオンの魅力
まず、学園生活とシステムが密接しているところです。
キャラクターシートに授業やクラブ活動が組み込まれているのは他のシステムにない特徴だと思います。
また、デートのルールがあるためPC同士が交流しやすく、仲良くなればなるほどアシストに補正がかかり有利に動きやすくなります。
天使も悪魔もいる世界観ですが、ベースは現代日本のため、初めての方でもロールプレイはしやすいのではないかと思います。
そして、戦闘もばっちりあります。
一粒で何度も美味しい、そんなシステムだと思います。
シナリオ
「久遠ヶ原へようこそ」(ルールブック掲載)
あらすじ
あなた(PC)は久遠ヶ原学園の転校生です。
転校初日、なんと学園に向かうため乗っていた列車が爆発し横転してしまいました。
どうやらこれは悪魔の仕業で、他にも何か企んでいるようです。
果たして、列車を襲う悪魔を倒し学園に平穏をもたらすことは出来るのでしょうか?
キャラクター作成方法
サンプルキャラクターを選択(ルールブック掲載)
参加者区分
TRPG初心者:歓迎
システム初心者:歓迎
プレイヤー人数
3人~5人(推奨:4人)
備考
時間によってはアフタースクール掲載「まいごのまいごのくろひつじ」も遊ぶ可能性があります。
「夏が終わるまでに」(GM:千葉千夏)
GM自己紹介
千葉千夏(ちばちなつ)と申します。
宮城県仙台市で、TRPGコンベンション「仙台TRPG十年会」を開催・運営しております。
普段は「遊ぶ場所の提供」に尽力していますが、今回、(卓が立てば)約1年半振りにゲームマスターとしてコンベンションに参加します。
エリュシオンは初ゲームマスターということもあり、至らぬところも多々あるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
GMが考えるエリュシオンの魅力
エリュシオンといえば「デート」かと思いますが、デートの結果が「デート表によってランダムに決まることで、「ままならない感情の揺らぎ」を表現しているところがとても好きです。
また、「学校生活に関することならなんでもあり!」という自由な世界観や、それを表現するためのデータがルールブックにぎゅっと詰まっていて、いくら読んでも読み飽きないのも魅力です。
シナリオ
「夏が終わるまでに」
あらすじ
あなたたちは、この久遠ヶ原学園で長い時間を一緒に過ごしてきた。
仲間として、友人として、文字通り生死を共にする戦友として。
この楽しい日々が、ずっと続くと思っていた。
誰かがつぶやいた、その言葉を聞くまでは。
「この夏で学園を卒業するんだ」
……夏が終わるまでに、あなたは何ができるだろうか?
キャラクター作成方法
サンプルキャラクターを選択(ルールブック掲載)
プレイヤー人数
3人~5人
備考
このシナリオは、PC同士、あるいはPCとNPCの間の多角関係を扱います。
面倒な恋愛関係が苦手な方は参加をご遠慮ください。
逆に、そういうものがお好みの方、「切ない系恋愛シリアス」と聞いてピンとくる方、いろんなものがランダムで決まってもその状況を楽しめる方はぜひご参加いただければと思います。
追加ルールとして、サプリメント「アフタースクール」に掲載の「ドラマティックアシスト(自分を超える、告白アシスト、デレアシスト)」「フラグ」「フラグペナルティ」を使用する予定です。
また、追加のデート表として「アフタースクール」に掲載の「片思いデート表」「真夜中デート表」「友達デート表」、「Role&Roll Vol.118」に掲載の「夏の海デート表」「夏の山デート表」「夏の街デート表」を選択して使用可能とします。
その他、手がかりに関する独自ルールを使用します。詳細は当日一緒に遊ぶことになった皆様にお伝えします。
※シナリオ作成中につき、上記の内容は当日変更になる場合がございます。ご了承ください。
「X Years After -あの時の自分へ-」(GM:ウェイトリ(千葉))
GM自己紹介
ウェイトリと申します。宮城県仙台市を中心に、TRPGを遊んでおります。
オフラインとオンラインで新作を中心に、様々なシステムを年100回前後ペースで遊んでおります。
GMが考えるエリュシオンの魅力
フルカラーでビジュアライズされたルールブックと、学校という魅力的な舞台を自由に扱えるシステムですね。
他のキャラクターと協力し、目標達成を目指せるアシスト、様々なスタンスで楽しめるキャラクター同士の関係性。
それらがシステムで保証され、そこにロールプレイを重ねて遊べる、最高のシステムの1つだと思います。
シナリオ
「X Years After -あの時の自分へ-」
あらすじ
君達は、同じ年に久遠ヶ原学園を卒業した同期だ。卒業して1d6年が経過したある日、君達は学園の依頼斡旋所集められていた。
何でも、君達の同期が突然行方不明になっているという。撃退庁で原因を調べた結果、天魔による歴史改変による撃退士の抹殺の恐れがあると判断され、君達はこうして呼び出されたらしい。
過去に干渉出来るかも、なんてちょっぴりの下心と、行方不明になった同期を救うため、君達はこの依頼を受けることにした。
キャラクター作成方法
サンプルキャラクターを選択、その後成長を行います。
プレイヤー人数
3人〜5人
備考
Role&Roll 121掲載の卒業のルールを使い、キャラクターを成長させます。
過去に飛んだりしますが、基本的にはシリアス要素少なめに遊ぼうと思います。つまり、過去改変はギャグっぽい感じでゆるーく処理いたします。
後、過去でもデート出来たりする予定です。つまり、過去の自分とデート出来たりする……?
「学食を救え!」(GM:さいとう)
GM自己紹介
さいとうと申します。普段はオンラインセッションやコンベンション等でGM/PL問わず遊んでいます。
エリュシオンは初GMとなりますが、全員で楽しめるように準備いたします。
GMが考えるエリュシオンの魅力
エリュシオンの魅力はなんといってもデートと学生生活ではないでしょうか。
ロールプレイだけでなく、効果を持つデートができるシステム、それも「表で出ちゃったから仕方ないよね」といえるシステムが他にあるでしょうか!?
ロールプレイも楽しみながら、戦闘も楽しめる。美味しい所取りのシステムではないかと思います。
シナリオ
「学食を救え!」(ルールブック掲載シナリオ)
あらすじ
最近久遠ヶ原学園に参入した飲食チェーンによって、今まで学生の胃を支えていた学食が存続の危機に陥った!
今までお世話になった学食のために、優しかったコック長のために、PCたちが立ち上がった!
キャラクター作成方法
サンプルキャラクターを選択(ルールブック掲載)
プレイヤー人数
3人~5人
備考
特になし